top of page

SINGLE POST

本音の出し方(連載 4/5)

*******

 

今回も

「誰かの助けになれば幸いです。」

と、エピソードの紹介を

OKしてくださった方の

心の旅のお話(4話目)です。

 

さて、

「人は、俺を攻撃してくるんです」と

話してくださっていた彼シリーズです。

 

彼が越えた山場は

 「本音を言葉にする」

 

今日は、

「本音の出し方」について

お話したいと思います。

 

昨日の私もそう。

本音を伝えるって難しいですね。

 

その人が言った一言が

聞き取れなかった…とか

「ね!」って言われて

「うん!」って言ったけど 

本当は、そうでもない時とか…

 

些細なことでも

伝えずにスルーすることって

多いんじゃないかと思います。

 

些細なことは

支障ないかもしれないけど

 

大切なことについては

「本当の気持ち」を伝えることが

「人生の幸せの鍵」を

握っているのだと思うのです。


 

まずね、大切なことは、

➀「自分の違和感に気づくこと」

 

あ、なんか今

心がごにょってしたな。って

自分で自分の違和感に気づくこと。

 

そして、

⓶「自分の本音に気づくこと」

「本当は、どう思ってるのか」

を自分が知ること。

「違うケーキがよかった」とかね。

 

そして

③「本音を言葉で表現すること」

とはいえ

直接相手に言うといのではなくて

 

誰にも見られないノートや携帯に書き出す

 

 

オススメはね。

朝起きてすぐ30分、

つらつらと思い浮かぶことを書き出す。

ただそれだけ。

もう浮かぶことがなくなるまで書き出すこと。

 

独り言のように

自分で心の中で

つぶやいてみるのもいいと思います。

 

大切なのは

なんとなく感じたその感覚を

ちゃんと言葉にして

表現するということだと思います。

 

さぁ、

その心の層から

もっと深く心の中の旅を進めていくには、

 

④「なぜそれを隠したのかを知ること」

「相手に嫌な気分にさせたくなかった」

「嫌われたくなかった」

「私なんてそんなこと言う価値がないと思った」

いろんな理由があると思います。

 

心ゆくまで

「だって、~~だもん」と

自分に言い訳を言わせてあげて欲しい。

 

ちゃんと理由があって

「言わないと」言う選択をしたのだという

自分の理解を深めることが大切。

 

「ちゃんと言わなきゃダメでしょ!」

と注意してくる大人より

 

「なんで言えなかったのかな?」

って聴いて、

「うん、うん」って

気持ちを理解してくれる大人に

本当の気持ちを話たくなりませんか?

 

それと同じです。

自分が自分の言い訳を

理解してくれることで

 

自分が自分に

安心できるから

 

もっと下の層の「本音」にを

自分が話してくれるようになる。

 

そして、もっと

下の層の本音と出逢うには

 

自分ではない誰か。

⑤「本音で対話できる相手を選ぶこと」

 

一人では越えられない壁を

誰かがいてくれることで越えられる。

 

その相手に必要な条件は

 

絶対的な安心感と信頼

 

対話が進んでいった時

あなたが本当に言いたかったこと

心の底から訴えていることに

出会えるのだと思います。

 

➀~⑤の手順。

書き出すとシンプルですが

 

そのプロセスこそが

美しい心の旅

どうぞ

あなたの心の旅を

じっくり楽しんでくださいね。


* * * * *

 

★『Home』オンライントーク」

少人数のちょっと深いお話会

月に2回 無料


詳細・お申込



★『Journey』オンラインワークショップ

月に1回 5,500円/回


詳細・お申込み

 

 


★個人セッションのお問い合わせ・ご予約

Opmerkingen


bottom of page