top of page

BLOG
親子じかん
英会話の枠をすっかり越えた Can English Club さんでのアートセラピー♪ いつもの合言葉「いいねぇ~」は すっかり馴染んで 私も聞けば、なんだか嬉しくなって 絵を描くのが楽しくなってきます。 今回は、『親子じかん』を過ごしていただきました。 ...


槍
誰かの前で話さなきゃならないとき 彼女の心は、焦ります。 上手に話さなくっちゃって思えば思うほど 上手に話せない気がしてくる。 本当は 落ち着いて、大切なことをきちんと伝えるようになりたい。 こうなれたらいいな、って切に願う彼女。 ...


One Step a time
私のように、一人で企業している方や トップとしてチームを引っ張っておられる女性の会 一人だと、全てが自己判断 戸惑うこともあるし、孤独を感じることもある。 そんな人たちが集まって 刺激を与えつつ、自分の仕事にいかしていこうという想いで集まっている会 ...
独立時計師
スイスから「神の手」をもつとされている天才複雑時計師 Antoine Preziuso さん が、実家のお店にゲストとして来てくださいました。 直径3~5cmの中に 300~600個の部品を組み込んで 小宇宙をつくり出す彼。 デザインした作品の ...


心の箱
心の中に 暗くて重い箱があるような その箱の気配を感じると怖くなる でも、どこかでは これをあけないと前に進めないような気がする 進みたいからあけたい けど、あけるなんて怖すぎる 私は、ゆったりとした気持ちでお茶を飲みながら ...


いい夫婦へ
いい夫婦の日 ゆうちゃんとひろさんみたいな おじいちゃんとおばあちゃんみたいな おとうさんとおかあさんみたいな ぺーちゃんとこうたろうちゃんも まさことたけちゃんも 涼子ちゃんと風さんも みーんな素敵な夫婦たち 私たちもそんないい夫婦になりたいです。 ...
風博士
今まで2回もありえない場所で遭遇する涼子ちゃんが、旦那様と息子ちゃんと一緒に来舞。 時の流れを感じる「むすぶ夜」 風博士が音だしを始めたとたん、「あらっ、いいとは思ってたけど、そうだ、そうだ、こんなにいぃ~んだったぁ」と再感動した私。 ...


丁寧、やさしいご飯
地元、舞鶴の先生に教わる お料理教室に行ってみたのです。 『塩麹』 塩麹の魔法っていったら、すごいですねぇ。 知ってたつもりだったけど、そこまでとはっ! 驚きとほっぺタレタレの時間でした。 お肉もしいたけもアスパラもトマトも ...


鳥取へ
今年度最後の鳥取のお知らせです。 A <セルフケアコース> 心も体も喜ぶ商品を揃えていらっしゃるOrganic style水越屋さんでのワークショップです。 自分の心を自分でケアできるように… 日ごろの心のモヤモヤを題材に、いつもとはちょっと違った角度から感じ、...
旅の森
彼女は、今までにしっかり事前の勉強してきました。 自分でも、ちゃんといろいろ試してた。 そうね、靴も買ったし リュックサックに荷物もつめたし 地図も持ったし お弁当も水筒も持った。 あとは、リュックを背負って出かけていくだけという感じの中で、私との時間が始ま...


心のチカラ
私にとっても大切な場所の職員研修をさせていただきました。 そんな時の流れに感動する2012年の秋です。 そこにいることを強く希望して集まった仲間だけど 日々の追われる業務と 近い距離感の中で みんなの「よさ」が発揮できなくなっていたようです。 ...


nest
本当はね、 お母さんが淋しい思いをしているってこと 彼女は、分かっているようです。 だから もちろんやさしい自分でいたいのだけど どうしても、イラッとした自分が ときどき顔を出すようなのです。 そんな自分が 本当は、こうでありたいって姿をイメージしてみると...


物語
彼の心の中には いつも物語りが流れていて その物語が進んでいる くっと心が詰まる瞬間もあって 彼の望まない方向に人生が進んでいないように思えることもあるようです なんとも表現できなかった心の声 最近ね、ぴったりの out put...


2011.10 以前の記事は こちらから。
http://blog.zige.jp/artfarm/archive/2011-10.html
bottom of page



